2017年7月28日更新

コンシーラーの上手な使い方をマスターして肌トラブルを一気に隠す!コツは〇〇にアリ♪

シミやニキビ跡などを綺麗にカバーしてくれるコンシーラー。目の下のクマやほうれい線、シミなどに使いますが、意外と詳しい使い方を知らない方も。コンシーラーを唇や眉毛にも使えることはご存じない方も多いはず。コンシーラーを塗る適切な順番やコンシーラーの上手な使い方をご紹介します。

  1. 目次
  2. コンシーラーは使う箇所によって使い分ける
  3. 種類別で得られるコンシーラーの効果
  4. コンシーラーの上手な使い方や順番は?
  5. 唇と眉毛にもコンシーラー?
  6. コンシーラーは上手に使ってメイクノリを良くしよう

コンシーラーは使う箇所によって使い分ける

ファンデーションや下地では隠しきれなかった悩みを解決してくれる化粧品で真っ先に挙げられるのがコンシーラーでしょう。顔の皮膚は薄く、汚れが付着しやすい髪が肌に直に当たる場所ですから、肌に気になる部分も多くなってきてしまいます。そんなコンシーラーは顔の使う箇所によって使い分けると幅広い使い方ができるのです。

限界まで完璧な仕上がりを目指せる

コンシーラーはファンデーション同様に肌を綺麗に見せる化粧品ですが、ファンデーションだけで肌の気になる部分をカバーしようとするとクリームタイプや固形のものでは厚塗りになってしまうこともあります。そんな時にコンシーラーを使えば部分的にカバーできるため、顔全体の仕上がりを見た際に浮き上がり感がなく、自然に仕上げることができるのです。

コンシーラーの種類

コンシーラーと一口に言ってもその種類はペンシルタイプとスティックタイプ、クリームタイプやリキッドタイプに分類されます。一つのタイプずつ使い心地や仕上がり、個人に合う合わないが分かれてくるので、種類についても知っておくとコンシーラーから得られる効果を確保することができるでしょう。

種類別で得られるコンシーラーの効果

4種類に分類されるコンシーラーはどこに使え、どういった特徴があるのか把握できていない方も多いですよね。隠したい肌トラブルは種類別で一気に綺麗にカバーしてしまいましょう。

ペンシル・スティックコンシーラー

ペンシルタイプのコンシーラーは鉛筆のような形をした握りやすく扱いやすいタイプのものになります。ペンシルタイプは含まれている油分が比較的少ないため、顔の細かい部分や繊細な箇所に適したタイプのものになります。

スティックタイプのコンシーラーは指でクルリと回すと出てくる繰り出し式の形をしており、中身は重たいテクスチャーをしているため、カバー力に優れている点は使いやすいと感じている方も多いでしょう。

クリーム・リキッドコンシーラー

次にクリームタイプのコンシーラーですが、その名の通りクリーム状で柔らかい中身をしているため、油分が多く伸ばして使いやすいコンシーラーになります。クリームタイプは明るさの異なるテクスチャーがあるため、一つの色で肌に馴染まなければ複数混ぜて使用することもできます。

最後にリキッドタイプのコンシーラーはカバー力は他のコンシーラーとは若干劣るものの、水分多めの作りになっているため、肌に落とした際に伸ばしやすく、馴染みやすいタイプのコンシーラーになります。

コンシーラーの上手な使い方や順番は?

それぞれのコンシーラーの違いが明確になったところで、次はコンシーラーを実際に使う時の使い方を見ていきましょう。ファンデーションを使う際の理想のタイミングもあるため、完璧なメイクに仕上げていきたいところです。

ファンデーションのタイプによって使う瞬間が左右する

コンシーラーを使用する際は使うファンデーションの種類によっても左右されます。パウダーファンデーションを使う際は塗布した後にコンシーラーを上から塗ってしまうとパウダーファンデーションがよれたり崩れたりといったことがあるため、この場合はファンデーションを使う前にコンシーラーを使用します。

次にリキッドやクリーム、エマルジョンタイプのファンデーションを使用する場合はこれらファンデーションを固定させるために後からコンシーラーを塗るようにします。リキッドやクリーム、エマルジョンファンデーションは塗った後、さらに細かく塗りこんで馴染ませていくと最後に塗るコンシーラーの仕上がりが綺麗に見えるようになります。

クマやほうれい線・シミ・ニキビ跡をコンシーラーで隠す

クリームコンシーラー使い方

コンシーラーを使用する時は気になりやすい目の下のクマやニキビ跡を隠していきましょう。各箇所によっても使うコンシーラーの適切なタイプが異なってくるため、クマを隠す場合はリキッド、あるいはクリームタイプのコンシーラーを使っていきます。目の周辺は皮膚が薄いため、塗る順番はコンシーラーを少しずつ手で取りながら手の甲で量を調節していき、軽く叩くようにスポンジでパッティングしていくとクマを綺麗に隠せるでしょう。

ペンシル・スティックタイプコンシーラー使い方

また、シミやニキビ跡といった色味が濃い肌には細かい箇所に使いやすいペンシルやスティックタイプが適しています。塗る順番は、コンシーラーを掬い取り、手の甲で量を見ながら調整し、シミやニキビ跡の上に2周り程度多めのコンシーラーを乗せていきます。シミやニキビ跡は目立ちやすいため、乗せた箇所の周りを指やブラシで馴染ませていくとカバーすることができるでしょう。

リキッドコンシーラー使い方

ほうれい線に塗るコンシーラーはリキッドタイプを使用し、順番は上記同様、コンシーラーを掬い取り、手の甲で量を調節してから気になるほうれい線の3~5ヵ所部分に少量ずつ分けながらひげのように乗せていきます。その上からスポンジや指で軽めにパッティングしながら馴染ませていけば綺麗にほうれい線をカバーできるでしょう。

唇と眉毛にもコンシーラー?使い方は?

シミやニキビ跡、ほうれい線などに優秀な働きをするコンシーラーは唇や眉毛などにも使うことができます。眉毛は綺麗にメイクしようと不要なムダ毛を剃ったりすると青く見えてしまうことも多いため、白く輝く美肌に見せたいですよね。

唇にはリップコンシーラーを!使い方も簡単

唇にはリップコンシーラーを使うと良いでしょう。唇にコンシーラーを使うとその後に使う口紅の発色が良くなったり、左右対称の美しい唇の輪郭を作り出すことができます。また、口角の下にできるくすみをリップコンシーラーで隠すことにより、キュッと引き締まったニッコリ顔に仕上げることも可能です。

青みの目立つ眉毛にも

剃った眉毛周辺が青く目立つ場合にもコンシーラーが役立ちます。特に眉山の下辺りは青く見えやすいですから、青い部分の上にコンシーラーをパフやスポンジなどで乗せ、横に伸ばさずに押し込むように軽いタッチで馴染ませればOKです。

コンシーラーは上手に使ってメイクノリを良くしよう

肌の気になる箇所はファンデーションだけでは限界があります。部分ごとに細かいくすみや影ができる場合も顔色が悪くなり、美肌には遠ざかってしまうでしょう。そんな時はコンシーラーを使えばメイクノリもさらに良くなり、美しい顔のバランスとされている左右対称に見せることもできますので、是非コンシーラーを使って綺麗なナチュラル美肌を手に入れてくださいね。

▽こちらも併せて
老け顔女子を卒業!メイクや髪型で驚くほど改善する6つの方法